”以下は、チラシの英訳です。”


Tokai Gakuen University 30th Anniversary Symposium
In collaboration with The Club of Rome Japan
 
Panel Discussion "Tomoiki : Bridging a Divided World
—Japanese Culture and Judo as Pathways to Global Peace"

Saturday 18 October, 13:15-15:15 JST (7hrs ahead of CEST)

 
*Hy-Brid Conference with English – Japanese Translation

*Please choose on-site or Remote in participation: Deadline: Sunday 12 October

”以下は、チラシの英訳です。”


Objectives of Symposium

Today, the world faces a troubling reality: self-centered nationalism is spreading among major powers, wars have broken out, and society appears to be moving backward toward increasing chaos and division. As Tokai Gakuen University celebrates its 30th anniversary, we will host a symposium titled "Tomoiki : Bridging a Divided World—Japanese Culture and Judo as Pathways to Global Peace" to explore the future of Tomoiki (symbiosis), the core philosophy of our educational mission. For this occasion, we are privileged to welcome four distinguished Full Members of the Club of Rome, with the generous support of the Club of Rome Japan. The Club of Rome has addressed critical global challenges for half a century and is renowned for its influential book The Limits to Growth, which sounded an alarm that resonated worldwide. Coordinated by Full Members Tomoyo Nonaka and Yoshitsugu Hayashi, Co-President Silvia Zimmermann, Michel Brousse—Ex- European Judo Champion and a world-leading historian of Judo—, Kosei Inoue—Judo Champion at Sydney Olympic games—, and Professor Shin Yamamoto, a scholar of Okinawan culture, will each share their insights on how Japanese art, Judo, and peripheric traditional culture can contribute to a new humanism, and envision what Tomoiki should look like in addressing today's challenges.

Contributors

Coordinators:

Tomoyo Nonaka
Full member of the Club of Rome, Representative of GAIA Initiative, Ex-Anchor of NHK, Ex-CEO of SANYO Electric Co., Ltd

・Yoshitsugu Hayashi
Executive Committee Member of The Club of Rome & President of Japanese Association, Distinguished Professor at Tokai Gakuen University

 

Panelists:

・Silvia Zimmermann del Castillo
 Co-President of The Club of Rome, Argentinian Writer, Philosopher, Leader of international initiatives on beauty, peace and sustainability.

・Michel Brousse
 Judoka, 8 dan, Judo Historian, Ex-European Judo Cadet and Junior Champions (1969,70,71), Secretary General of the French Judo Academy, Professor Emeritus at Bordeau University

・Kosei Inoue
 Board Member of International Judo Federation, Judo Champion at 2000 Sydney Olympic Games, Representative of NPO “JUDOs”, Professor at Tokai University

・Shin Yamamoto
 Researcher of Peripheric Culture, Professor and Director of Tomoiki Institute for Liberal Arts Education at Tokai Gakuen University

 

Commentators:

・Yuji Nimura
Professor Emeritus at Graduate School of Medicine, Nagoya University, Judoka, Medical Doctor of International Judo Federation

・E.Seetharam
Associate Member of The Club of Rome, Senior Consultant of Asian Development Bank Institute, Guest Professor at University of Tokyo

・Keikyo Nakamikado
Buddhist Studies (specializing in Indian and Tibetan Pure Land Buddhism), Professor at Tokai Gakuen University
参加お申し込み 10月12日(日)締切 ※先着順 
Application for Participation.   Deadline: October 12 (Sunday)
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • プライバシーポリシー

    東海学園大学ともいきSDGsシンポジウムは
    開催業務の一部及びサイト運営をオン・タイム有限会社委託しております。
    オン・タイム有限会社 個人情報保護方針について
    オン・タイム有限会社(以下、当社)は、主事業である各種イベント(企画・制作・運営)業務及びキャンペーン事務局請負業務を実施していく上で、個人情報の保護が重大なテーマであると認識し、当方針を制定し全従業員に周知徹底するとともに確実に実行いたします。

    1.当社の個人情報保護方針の目的
    確実な個人情報の保護を実現し、お客様への継続的な安心を提供する。
    確実な個人情報の保護を実現し、従業員への継続的な安心を提供する。
    2.個人情報の取扱いについて
    当社は、各種イベント(企画・制作・運営)業務及びキャンペーン事務局請負業務に関する情報や従業員情報等の個人情報の取扱いにつき、業務実態に応じた個人情報保護のための管理体制を確立するとともに、社内規定に従い、適切かつ慎重に取り扱います。1.個人情報の収集について個人情報を収集する際には、お客様及び従業員に対し収集する目的を明確にし、その目的達成に必要な限度において適法かつ公正な手段を用います。 なお、当社で取り扱う個人情報の収集目的は以下のとおりです。
    お客様情報の収集目的
    (1)詳細についての連絡及び参加のご案内、(2)事務局賞品発送業務、(3)出演交渉及びご依頼、 (4)HP・SNS掲載(実績報告として掲載)、(5)連絡先対応

    従業員情報の収集目的
    (1)緊急時の連絡、(2)給与支払、(3)各種申請書の作成

    2.個人情報の利用について
    個人情報を利用する際には、お客様及び従業員が同意を与えた収集目的の範囲内のみで利用いたします。

    3.個人情報の提供及び預託について
    個人情報を第三者に提供または委託する際には、お客様及び従業員が同意を与えた収集目的の範囲内でこれを行います。なお、提供及び預託を行う場合は、事前にお客様及び従業員の承諾をいただいてから行います。

    3.安全対策の実施について

    当社は、個人情報の正確性及び安全性を確保するために、情報セキュリティ対策をはじめとする安全対策を実施し、個人情報への不正アクセス、または個人情報の紛失、破壊、改ざん、漏えい等を確実に防止いたします。また、内部監査の結果、市場のセキュリティ事故の実例ならびにお客様及び従業員からの要望等により改善が必要とされたときには、速やかにこれを是正いたします。

    4.法令・規範の遵守について
    当社は、確実な個人情報保護の実現のため、個人情報関連法令、国が定める指針及び当社が加盟する団体のガイドラインを遵守いたします。
    5.個人情報保護マネジメントシステムの継続的改善について
    当社は、内部監査や事業の代表者による個人情報保護マネジメントシステムの見直しの機会を通じて個人情報保護マネジメントシステムを継続的に改善し、常に最良の状態を維持します。
    6.苦情に対する対応について
    当社は、お客様及び従業員から寄せられたあらゆる苦情に対し、適切、かつ迅速に対応を行います。

    制定日 2005年 4月25日
    改正日 2022年3月22日
    オン・タイム有限会社 代表取締役 永井 久美子
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。